令和7年7月30日(水)木島平ケヤキの森マレットゴルフ場で開催されました。
優勝 佐藤 秀雄(木島平)
準優勝 穐澤 香代子(木島平)
3位 古澤 勇四郎(飯山)
おめでとうございます!
令和7年6月30日(月)剪定講習会が開催されました。
剪定班の清水班長を講師に、動画の視聴や実際に庭木の剪定を行いました。
令和7年6月16日(月)刈払機取扱講習会が開催されました。
やまびこジャパン(株)農林中部近畿営業部 長野営業所の職員の方より
刈払機の知識等の話がありました。
全国的に、草刈中の飛び石事故が多くなっています。
周囲に気を付けて行いましょう。
・マレットゴルフ大会
日時 7月30日(水) 午後1:15~受付
場所 木島平村ケヤキの森マレットゴルフ場(18ホール)
詳細は、6/19発行の互助会だよりをご覧ください。 終了しました
・手すき和紙(はがきサイズ)講習会
日時 8月27日(水) 午後1:30~(1時間程度)
場所 飯山手すき和紙体験工房
締切 8月18日(月)までに事務所へ電話(63-2915)
・シルバー祭
日時 11月24日(月・祝)
場所 飯山市文化交流館 なちゅら
・会員親睦旅行
日時 10月29日(水)
場所 群馬 吹割の滝とおもちゃと人形自動車博物館
詳細はかわら版8月号でご覧ください。
●飯山市 第1回 木島・柳原・富倉・常盤・太田・岡山地区の会員
令和7年7月1日(火)午前8時30分~ 屋内運動場周辺除草作業 終了しました
第2回 飯山・秋津・瑞穂・外様地区の会員
令和7年9月2日(火)午前8時30分~ 屋内運動場周辺除草作業 終了しました
●木島平村 令和7年7月4日(金)午前8時30分~ 木島平村社協、体育館周辺除草作業
就業中の重篤事故の6割が「墜落、転落」であり、毎年度高い割合で推移しています。
墜落、転倒の頭部強打は致命的なことが多いので安全帽の着用を必ずお願いします。
また、就業途上での事故は、徒歩、自転車での事故が多く発生しています。交通ルールを
守り、周りにも注意を払い事故を予防しましょう。
パソコン、スマートフォン等を利用した情報提供サービス「Smile to Smile」を開始しました。
利用するには登録が必要です。
令和6年8月末に、未登録会員の皆様へ「ログインID・パスワード通知書」
をお送りしました。登録にご不明な点がありましたら、事務局(63-2915)までお願いします。
Smile to Smile(スマイル トゥ スマイル) とは……
スマートフォンやパソコンを使って、ウェブサイトにログインすると「センターからのお知らせ」や
「就業(募集)情報」を見ることができます。また、令和7年4月からの新たな契約方法では、発注者により
会員に業務仕様書を明示しなければなりません。その際に、Smile to Smile で確認することが可能になり
ます。今後、ますます便利な機能も追加される予定ですので、ぜひご利用ください。
初回登録・ログインマニュアル動画 はこちらから!
ログイン画面 はこちらから!
令和6年11月20日(水)「生活習慣病の予防について」の講演会が行われました。
生活習慣病の予防や、夏バテ防止メニューのお話の後、健康チェックに移りました。
会員は、骨密度、脳年齢、野菜摂取量の3種類の診断を受け、結果に一喜一憂してい
ました。今後も健康に留意し、楽しい毎日を過ごしましょう。
雨予報でしたが、雨も降らずとてもいい天気の中群馬県へ行ってきました。
世界遺産の見学、昼食交流会でのカラオケや温泉入浴を通して会員同士、親睦を
深めました。
令和6年10月7日(月) 冬囲い講習会が行われました。
令和6年10月3日(木)しめ縄作り講習会が行われました。
ただ今、しめ縄の予約受付中です。今年度は、しめ縄(普通サイズ)・門松のみの販売です。
パソコン、スマホの使い方などを相談できる窓口を、事務所に開設しています。
お気軽にご相談ください。
公益社団法人
飯山地域シルバー人材センター
〒389-2253 長野県飯山市大字飯山1461番地
TEL:0269-63-2915
FAX:0269-67-2915